強欲にご自愛ください

アラサーOLの衣食住など。

英語初心者がTOEIC足掻いてみた

こんにちは。先日TOEICを受けてきました。

結果は惨敗だったのですが、英語・TOEICに対する知識がゼロであった状態からなんとなく分かってきた、まで整えることはできたと思うので足掻き方を記録できればと思っております。

 

わたしのスペック・受けた経緯

地方国公立の大学を卒業して6年ほど?

TOEICは大学1年生のころに強制で受けた以来受けていません。その時は600点台。テスト形式わかってなかったのによくとれたなと今では思います。笑

仕事では英語をまるで使っていなかったので、ほんとに丸6,7年ノー勉でした。

受けた理由は「英語を使えるようになりたいから」、その道中として結果が点数にあらわれてくれるのは良いモチベーションになるかなと思ったからです。やっていて思いましたが直接役に立つのかはちょっと謎です。

点数だけではなく、わかりやすく自己研鑽していますというポーズをとれるのは会社員としては便利ですよね。受験料は会社で負担してくれるところも多いと思いますし。

 

やってよかったテキスト・勉強法

やってよかったテキストとその勉強方法を。楽天ルーム貼らせていただきますね!

①金のフレーズ

room.rakuten.co.jp

おなじみ金フレ。だいたい検索すると出てくるので、みんながそんなにいうならまあ、と思って買いました。TOEICの頻出単語集といった具合で確かにこれを抑えていればある程度意味は分かってくるんじゃないかと思えました。kneelとか、TOEICでしか頻出じゃないでしょ。

これを読むぞ!というまとまった時間はとっておらず、abceedというアプリで移動中や寝る前などに聞き流していました。

 

②究極のゼミPart5&6

room.rakuten.co.jp

長文になるとなんとなく読めるのですが、文法を問われる問題が勘でしかないな?と思って導入しました。そりゃ習って6年経ってること忘れてるよねえ。

英語の単元別にトレーニングや練習問題があり、先生と生徒の対話形式で解説してくれています。これだけでわからない単元は文法書やネットで検索して再確認、というあぶり出しに使えました。あと色味が抑えられていたのも個人的にポイント高いです。カラフルなの目が滑っちゃうので…。どんな参考書も一度本屋さんでパラパラしたいですね。

これが非常に良くて、文法だけでなく「TOEICの問題」を戦略的に解く秘訣を教えてくれるものでした。ぱっと見で解けるor文章読まないと解けない、という観点など、時間勝負のTOEIC、そのなかでもなるべく時間をかけたくないPart5対策にぴったりでした。次受けるときはPart7やリスニングとかも買ってみようかなと思えます。

 

③公式問題集

room.rakuten.co.jp

TOEIC公式が出してくれる、模試2回分とその解説が詰まった冊子です。模試の問題集はほかの出版社からも出ていますが、公式が出してくれているので難易度がぶれることがないのがいいところらしい。リスニングもリーディングも通して記載があるので、本番のように2時間計って解いていました。

上のリンクは10のみですが今のところ1~10まで出ています。古いと難易度や形式にも差がありそうなので8・9・10を持っています。

 

④精選模試リスニング1・リーディング1

room.rakuten.co.jp

リスニングとリーディングが別冊ですが、どちらも5回ずつ模試ができるテキストです。公式問題集を完璧にすればいいとよく書いてありましたが、一回やった問題をすぐにやり直すのは良くも悪くも覚えがでてしまって学びになっている気がせず、初見の問題の数を稼ぎたくて買いました。

別冊なので、2時間まとまった時間が取れないときにリスニング45分、リーディング75分で分けて解くのに使ってました。

リスニングは1.1倍速で聞いて、耳がはやめに慣れたら嬉しいな、と思っていました。答え合わせのときは1.2~1.3倍速とか。

聞けないのに速いもの聞いても意味ないので、わかんなかったらちゃんと1倍速に戻してました。Part4だけとか。笑

 

やらなくてよかった勉強法

・時間を意識しない問題解き

「時間を計らずに解いて、読みおわったら答え合わせ」というやり方をしてしまっていたのですが、よくなかったです。時間をかければ読めてしまうので。

TOEICの難しいところは時間管理だと思っていて、そこを意識できない勉強法はTOEICにおいては点数につながらないな~と思いました。

模試なら模試の通り時間を計る、少しだけつまむとしても1長文5分とか、時間を意識してやるようにしました。

 

・難しすぎる問題集

あまりのできなさに泣きそうになってポストしちゃいました。

テキストの④で紹介した精選模試のリーディング3を解いている最中だったのですが、あまりのできなささにタイマーを消してしまいました。笑

日本語にできているのに日本語でも理解ができない、とか、長文から正解の選択肢までに空白を読む必要がある、といった難しさでした。どうやら1・2とは監修されている方が変わっているようです。逆に1は簡単めで初心者にはやりやすかったです。

ただ高地トレーニングではあると思うので、次やるときはこれがとけるようになるまで勉強すすめたいなと思わせてくれました。

 

 

以上ですかね!たぶん結果は、600あればうれしいよねくらいで、上からものを申せる人ではないのですが、一緒に頑張る方がいらっしゃったらご参考までに、と思います。

英語を使えるようになるために今後どのようにマイルストーンを置こうかなと考えあぐねていますが、とりあえずTOEICは再チャレンジしたいなあ、いつにしようかなあと考えています。

久しぶりの勉強でしたが、やっぱり知らないことを学ぶのは面白いですね。やる気のあるうちに習慣付けたいです。いつか800点超えとブログを書けますように!笑